塩酸キニーネ二水和物
CAS 6119-47-7
純度: 99%
関連商品:キニーネ一塩酸塩・二水和物、キニーネ(塩酸塩・二水和物)
| 一般名 | 塩酸キニーネ二水和物 | ||
| CAS番号 | 6119-47-7 | 分子量 | 396.908 |
| 密度 | 該当なし | 沸点 | 760mmHgで633℃ |
| 分子式 | C20H29ClN2O4 | 融点 | 115-116 °C (dec.)(lit.) |
| ブランド | SHXLCHEM | 引火点 | 122℃ |
| アイテム | 仕様 | 結果 |
| 外観 | 白色~オフホワイトの粉末 | 準拠 |
| 溶解性 | 水に溶け、エタノール(96%)に溶けやすい。 | 準拠 |
| 識別 | ||
| A)TLC | 試験溶液で得られたクロマトグラムの主スポットは、参照溶液で得られたクロマトグラムの主スポットと位置、色、サイズが似ています。 | 準拠 |
| B) 臭素とアンモニア | 臭素水と希アンモニアで処理すると緑色が発色します。 | 準拠 |
| C) IRスペクトル | 366 nmの紫外光で検査すると、強い青色の蛍光が現れますが、1 mlのHCLを添加するとほぼ完全に消えます。 | 準拠 |
| D) 塩化物の特徴 | 塩化物の反応を示します | 準拠 |
| E) pHの検査 | 遵守すべき | 準拠 |
| 溶液の外観 | 溶液 S は透明で、参照溶液 GY6 よりも色が濃くありません。 | 準拠 |
| pH | 6.0~6.8 | 6.40 |
| 比旋光度 | -240°~-226° | 準拠 |
| AgNO3による滴定 | 95.0~105.0% | 準拠 |
| その他のキナアルカロイド 不純物C キニーネの前に不純物が溶出 その他の不純物 | NMT 10% NMT 5%
NMT 2.5% | 5.17% 1.12%
NA |
| 水 (カール・フィッシャー著) | 6.0~10.0% | 準拠 |
| 硫酸塩 | NMT 500ppm | 準拠 |
| ヒ素 (As) | NMT 3ppm | 準拠 |
| カドミウム(Cd) | NMT 1ppm | 準拠 |
| 水銀 (Hg) | NMT 1ppm | 準拠 |
| 鉛(Pb) | NMT 10ppm | 準拠 |
| バリウム | 遵守すべき | 準拠 |
| 乾燥減量 | 6%~10% | 7.11% |
| 硫酸灰 | NMT 0.1% | 0.06% |
| アッセイ(HPLC) | 乾燥物に対して99.0 %-101.0 % | 99.3% |
| 結論:製品はBP2015に準拠しています | ||